冬の倉吉に昭和レトロな町並みを見る

 

f:id:sasurai1:20200208105740j:plain

白壁土蔵群


レトロ感あふれる倉吉の町並
二月にしては雪の少ない倉吉であった。倉吉を訪ねるのは
二度目である。一度目は三十年ほど前のこと、それから比
べるとだいぶ駅前の様子が変った。三日のあいだ倉吉の町
並を観察して歩いた。家の中まで立入って見たかったのだ
が、温泉での療養の合間あいまの撮影なので、今回は外観
のみにとどめた。また機会があれば、古道具屋や商店をの
ぞきながら撮影してみたいものだ。

 

 

f:id:sasurai1:20200208105849j:plain

 

 

 

f:id:sasurai1:20200208210859j:plain

八橋往来


八橋往来(やばせおうらい)は、伯耆国の中心であった
倉吉と八橋を結ぶ奈良時代からの街道。いにしえの道筋
が今に残る。

 

f:id:sasurai1:20200208105906j:plain

 

 

 

 

f:id:sasurai1:20200208110236j:plain

醤油店

 

 

f:id:sasurai1:20200208110255j:plain

造り酒屋

 

 

f:id:sasurai1:20200208110723j:plain

蔵造りのレストラン(国登録有形文化財

 

国立第三銀行倉吉支店の建物である。明治41年
建てられた擬洋風建築。天井の飾りや階段などの建
具が建築当初のまま残されている。建物全体の保存
状態も良好で、山陰地方に現存する土蔵造り銀行建
築の中で最も優れたものという。
現在はレストラン「白壁倶楽部」として利用されて
いる。 

 

 

f:id:sasurai1:20200208111120j:plain

レストラン内部

 

 

 

f:id:sasurai1:20200208111152j:plain

 

 

 

 

f:id:sasurai1:20200208111223j:plain

 

 

 

 

f:id:sasurai1:20200208111239j:plain

この家並は『男はつらいよ 寅次郎の告白』のロケ地

 

 

 

f:id:sasurai1:20200208111352j:plain


左から二番目の家が映画で"泉ちゃん"(後藤久美子)が
お世話になった駄菓子店"ふしみや商店"である。この町
で寅さんと家出した泉ちゃんが偶然出会い、親切な店の
主人のおばあさんと三人で川の字になって寝たのである。
映画のなかでの吉田ヒデ子の艶技が秀逸!

 

 

f:id:sasurai1:20200208111448j:plain

淀屋跡

大阪淀屋
1760(宝暦10)年建築の倉吉市に現存する最古の
町家建物という。以前は三軒長屋として使われて
いた建物が「淀屋」だったということが分り、改
装し一般公開している。
「淀屋」の屋号をもつ牧田家は倉吉を代表する商
家で、淀屋橋で有名な大阪の豪商「淀屋」と密接
な関係を持っていたといわれている。