京都大原 寂光院道に残る田園を散策する


勝林院を後にし、次に向ったところは平家物語で有名な寂光院である。
律川に沿って坂道を降り、田畑の残る田舎道を少し歩くと呂川の土産
物店の前に出る。ここで “志ば久” さんのしば漬けを買うのが、わたし
の長年の習わしになっているのだ。


f:id:sasurai1:20201115094006j:plain

呂川に沿った参道

 

 

 

f:id:sasurai1:20201115094022j:plain

三千院側より寂光院の方角を望む

 

 

 

f:id:sasurai1:20201115094040j:plain

道端の石仏

いつの間にか左端の不動明王が一体増えている。それにしてもケイトウ
の花の背が高い。

 

 

f:id:sasurai1:20201115094059j:plain

参道脇のコスモス

畑の中に入って写真を撮ってもよい、と看板が出ていたのでニ三枚撮る。
こういう心づかいが嬉しい。畑を荒らさないように そっと遠目に撮影。

 

 

f:id:sasurai1:20201115094117j:plain

高野川に掛かる橋からの眺め

写真に写る家は、近年オーガニックレストランとして人気店となった“来隣”。
開店前から多くの若い女性が並んでいることに  びっくり! 30年前には、
この家は普通の土産物店だった覚えがある。

 

 

f:id:sasurai1:20201115094134j:plain

この辺が大原らしい景色

 

 

 

f:id:sasurai1:20201115094150j:plain

 

 

 

f:id:sasurai1:20201115094205j:plain

遠くに見える低い山が比叡山

 

 

 

f:id:sasurai1:20201115094223j:plain

大原らしい農家の造り

 

 

 

f:id:sasurai1:20201115094244j:plain

味噌屋さん

この裏に茶店があり、そこで昼食の“とろろニシン蕎麦”を食べた。席数は減らして
いるようで、外の景色を眺めながら美味しくいただきました^^
それにしてもコロナの影響か、数年前と比べると喫茶店や食事のできる店が激減し
ていたことに心が痛む(知っている店が数軒店を閉めていた)。

 

 

f:id:sasurai1:20201115094305j:plain

大原西陵

平清盛の娘で安徳天皇の母 建礼門院徳子様の墓所である(寂光院の裏手にある)。

 

 

f:id:sasurai1:20201115094324j:plain

寂光院参道

思っていたより寂光院を訪れる方が多かった。そろそろ帰るとしよう。 

 

 

f:id:sasurai1:20201115094340j:plain

 

 

 

f:id:sasurai1:20201115094355j:plain

大原で一番好きな景色

 年々田んぼ が少なくなっていくのを見るのは寂しい。田畑にはどんどん人工物が
増えていく。

 

 

f:id:sasurai1:20201115094412j:plain

秋には彼岸花が咲き競う

 

 

 

f:id:sasurai1:20201115094433j:plain

 

 

 

f:id:sasurai1:20201115094447j:plain

買物と昼食を入れ、4時間の散策であった。心も体も すっきりとした
半日余の散策だった。
 

sasurai1.hatenablog.com

 

 

sasurai1.hatenablog.com