雨のち晴れ 京都御苑の新緑
近ごろ 巷では『ペスト』という題の小説が売れて
いるようだ。武漢を起源とする新型コロナウイル
スが世界中にひろがり、犠牲者がたくさん出てい
るこの状況でペストをテーマとした小説が読まれ
るとは興味深いことに思える。
イタリアの小説だったか『デカメロン』という小
説がある。だいぶ以前に、新訳でそれも文庫本が
あることを知ったので購入(意外と高かった)し
通勤バスの中で読んだ覚えがある。
この小説もペストが蔓延している状況で、郊外に
避難した紳士淑女がそれぞれ物語を語るのだが、
これが実に過激な内容で面白かった。
イタリアではペストやマラリアがたびたび流行し
たので、富裕層は高地に避難したという。ローマ
郊外のティボリはそんな所だったようだ。日本な
ら軽井沢か?
『カザノヴァ回想録』といい、イタリアの小説に
はエロティックな それでいて芸術性の高い小説が
ある。こんな時代には軽井沢に避難し、イタリア
の小説でも読んで気を紛らすとしよう。
・・・妄想です。
今回投稿したものは SONY RX100で撮影したものです。
仕上がりが気に入らなかったので、長年お蔵入りになっ
ていました。外出自粛の状況、満足に撮影にいけないの
で陽の目を見ることになりました。