清少納言を読む

物の怪(コロナウイルス)退散? 祇園祭を迎えて

・ ❝ 松の木立が高く聳えている邸の、東や南の格子をすべて上げ てあるので、涼しそうな建物の中の様子が簾越しに見える。そ の母屋に、四尺の几帳を立てて、その前に円座を置き、そこに 四十歳位の大変すっきりした感じの僧が、墨染めの衣や薄く仕 立てた袈…

清少納言にかかれば 病にも風情がある?

・ 『枕草子』182 病は ❝ 十八、九歳ばかりの女で、髪がとてもきちんと整って背丈ほどの 長さがあり、裾もふっさりとしていて、それにとても肉づきよく、 非常に色白で、顔は愛くるしくて、美人だと見える人が、歯をひど く病んで、額髪もぐっしょりと涙で泣…

清少納言の考える病とは? 祇園祭を迎えて ひと言

・ 『枕草子』182 病は❝ 病気は 胸。物の怪。脚の気。さらには、ただなんということ もないが、食欲のない症状。❞ この段では清少納言の目についた病の種類を述べている。 【 物の怪 】とは、人にとりついて悩まし、病気や死などをもた らす悪霊、他人の怨恨…

枕草子に見る 流行病の治療(すさまじきもの)

・ ❝験者が物の怪を調伏すると言って、大変自信ありそうに、独鈷や数珠などを持たせ、ふりしぼるような声で経や陀羅尼を読んでいても、全然調伏できそうにもなく、憑坐(よりまし)に護法童子も乗り移ってくれないので、家族の男も女も、病人の周囲に集まっ…

平安朝サロンの おかしな面々 清少納言と男と女

・ ぶざまなもの 「人の妻が確証もないのに嫉妬し、家を出て身を隠した折り、夫は必ず自分を探し 大騒ぎするであろうと思ったが、そうでもなく、夫はゆったりと構えた態度で (妻を探し出しもせず、かといって妻は)そうばかり家を空けてもいられず、自 分か…

枕草子に見る 流行病の治療

京都御所 承明門 ❝いとしく思う子を法師にしたのは、たいそう気の毒なことだ。 (世間の人が、法師というものを)ほんの木の端かなにかの ように、情けを解さぬつまらぬものと思っているのは、本当 にかわいそうだ。精進物の、たいそう粗末な物を食べ、寝る …

平安朝文学に現れた 新型コロナウイルス?

・ 『枕草子』に書き残された病を中心に 新型コロナウイルスの感染は少々下火になって来たと見え、京都御所 の一般参観の再開も始まった。久しぶりに朝一番に京都御所に参観し、 装い新たになった朱塗りの回廊や承明門、紫宸殿、それに庭園などを 貸切状態で…

清少納言ゆかりの地 泉涌寺近辺と中宮定子様の眠る鳥戸野陵を訪ねてみた

泉涌寺へ向かうには総門をくぐり抜け長い参道を歩く。 一条天皇の后、中宮定子様の眠る鳥戸野陵も総門を通 り、細く長い道を歩いてお参りすることになる。 ある年の春、鳥戸野陵と泉涌寺近辺を歩いてみたのは、 この辺りが『枕草子』の作者である清少納言ゆ…

兼好法師と清少納言のちかさ

兼好法師も清少納言の『枕草子』を読んでいた? 京都御所・紫宸殿 "さて、人がこの世に生れてきたからには、 当然だれでも願うことがいろいろあるよう だ。まず身分についていうなら、天皇の御 位などは話題とするのもおそれおおい。 ところで、法師くらい、…