日本三景 安芸の宮島への旅、そして「ひろしま美術館」に印象派を観る

 

 

f:id:sasurai1:20200601163157j:plain

 

まずは市内観光、明日は宮島へ

連休を利用しての広島旅行。数年振りの広島であるが、広島駅、そして

駅周辺の様相がさま変わりし、高層マンションが目立つようになった。

今回は市内観光を徒歩で、そして広島といえばお好み焼き、牡蠣など食

いしん坊にはうれしい所なので片っ端から食べてみようと欲張りな計画

をたてた。


まずは市内観光ということで広島駅から近い縮景園に立ち寄る。園内に

入ると、さっそくボランティアの方の説明が始まる。後の予定が詰まっ

ているのでここは駈足で。ちなみに、縮景園は中国の西湖を模している

とか。

 

 

縮景園 名月亭

f:id:sasurai1:20200601163221j:plain

 

お昼は広島風お好み焼

小一時間縮景園を周回して、西隣の美術館へ。ところが、お隣の県立

美術館は「ジブリ…」(とうに終了しています)とやらの開催中で長

蛇の列、なのでここはパス!

まだ11時前だけれどお腹が空いてきたので頭の中はソースの掛った

お好み焼き」 でいっぱい。広島城へ向かったのだけれど、城の見

学は後にしようと踵を返し八丁堀方面へ足を向ける。


さてどこにしようかと、しばし彷徨。 広島風お好み焼き店は県内に

2千軒はあるというけれど、さっぱり店が見つからない。デパートな

ら大きく外すことはないだろうと、広島城にも近いデパートの食堂

街へ。


30分待ちで順番が回ってきた。これがうわさに聞くお好み焼きかと

食す。パリパリとした麺が食感と食欲を刺激し"宮島ビール"と相まっ

て食が進むススム。甘めのソースは好みではなかったが、満足した昼

食であった。

 

 

広島城 表門

f:id:sasurai1:20200601163259j:plain

  

それではと、腹ごなしがてら次に向ったところは広島城。被ばくした

奇妙なかたちのユーカリの木や石積みに目がいった。雨がぱらつく中、

城攻めを短時間で切り上げ隣のひろしま美術館へ。

 

 

f:id:sasurai1:20200601163313j:plain

歩き疲れたのでまずは喫茶室に入り美味いエスプレッソ・コーヒーを

味わう。休憩後は芸術を楽しむ……

 

 

展示室

f:id:sasurai1:20200601163326j:plain

二度目の来館だったが、幾度来てもいい! ヨーロッパの近代絵画

を中心に大観や栖鳳などの日本画もあり、ここは広島の隠れた名所

なのかもしれない。「写真撮影可」だった。

 

 

原爆ドーム世界文化遺産

f:id:sasurai1:20200601163342j:plain

美術館を後にし、次に向かったのは「原爆ドーム」と「原爆資料館」。

 

 

 

f:id:sasurai1:20200601165813j:plain

「原爆スラム」

 

 

f:id:sasurai1:20200601165836j:plain

希望への道

 

モノクロームの写真は「原爆スラム」の写真である。原爆スラムの名さえ

知らない方もいるかと思うので敢て掲載する。それは原爆ドームの北に戦

後建ち並んだバラック造りの住宅街である。

そこを中心として原爆被災者の困窮した生活を取材していた写真家・福島

菊次郎氏から譲っていただいた六切サイズの写真がこれである。氏は反骨

の人というイメージがあったので、どんなイカツイ方かと思ったら小柄で

優しい方だった。

 

 

 

原爆資料館の方はあいにく耐震工事中であった。別棟で資料を展示してい

たようであるが、以前に見学していたので、歩き疲れていたこともあり早

めにホテルへ向かった。すでに午後4時を回っていた。

 

 

平和記念公園

f:id:sasurai1:20200601163419j:plain

 

広島の夜

ホテルで少し休んだ後、広島の夜の雰囲気を楽しもうと、ホテルを出て

多分こっちの方角だろうと見当をつけて本通アーケード街へ行く。さす

がに中国地方を代表する都市だ、あまりの人出の多さにに驚く! 東北

の「大都市」とは活気が違う。高齢者の姿は見当たらず、若い人がそぞ

ろ歩きを楽しんでいるようにも見えた。


駅も近代的になり大きくなっていたが、高層マンションが増え新しいビ

ルが目立つ。なにより活気がある! 人も、バスも、電車も、不動産ま

でもが活気があるように見えるのだ。

で、肝心の夕食だが、あちこち歩きまわり居酒屋に入り岩ガキと穴子飯、

を味わう。当日の万歩計の記録は21614歩。明日は近くの川から船で宮

島へ向かう予定。

 

 

船場

f:id:sasurai1:20200601163448j:plain

二日目は、原爆ドームの南にある乗船所から船に乗り厳島神社へ向かう。

今回は満潮になる時刻を見計らったので期待が高まった。

 

 

宮島

f:id:sasurai1:20200601170825j:plain

宮島へは45分で到着した。鉄道を利用するより早い。しかし航路沿いの

景色は工場やビル群ばかりが目に入り、写真は一枚も撮らずじまいだっ

た(上の写真は以前に宮島桟橋からのフェリー内から撮影したもの)。

 

 

大鳥居

f:id:sasurai1:20200601170848j:plain

前回訪れたときは干潮時だったので、今回は満潮時間を調べての再訪。

 

 

f:id:sasurai1:20200601170937j:plain

台風の被害に遭ったのか、舞台などを修繕中。今回こそはと期待が

大きかったけれど、撮影枚数は思いのほか少なかった。

 

 

 

f:id:sasurai1:20200601171130j:plain

 

 

 

f:id:sasurai1:20200601171150j:plain

 

 

 

f:id:sasurai1:20200601171314j:plain

 

 

平舞台

f:id:sasurai1:20200601171339j:plain

修繕中だったので前回訪れたときの写真(正面が拝殿)。

 

 

f:id:sasurai1:20200601163517j:plain

 

 

 

f:id:sasurai1:20200601171441j:plain

 

 

能舞台能楽屋を望む

f:id:sasurai1:20200601171509j:plain

 

 

能楽屋と橋掛

f:id:sasurai1:20200601171529j:plain

 

 

反橋

f:id:sasurai1:20200601171605j:plain

 

 

出口

f:id:sasurai1:20200601163701j:plain

厳島神社出口より千畳閣と五重塔を望む。

 

 

お昼は宮島の穴子

厳島神社宝物館へは以前に"平家納経"(国宝)を見るために入館して

いる。ところが、展示されていたものは複製品であった。いったい何

のためにここまで来たのかとガッカリ。ようやく見ることができたの

は、少し前に京都国立博物館で開催された『国宝展』であった。


厳島神社を見学してからは、これも楽しみにしていた宮島の穴子飯!

宮島口の有名店は以前に食していたので、今回は島での食事を考えて

行動していたのだ。目指した店は、陶箱に入った穴子飯で見た目も食

欲をそそった。その味も好みであった。

お土産に岩村の"もみじ饅頭"もたくさん買いました。

 

 

千畳閣(豊国神社)

f:id:sasurai1:20200601163531j:plain

 

お腹もいっぱいになった後は弥山に登る予定だったのだが、足にでき

た豆が痛いのでそれは断念し、次に向かったのは千畳閣。秀吉が戦没

将士を慰霊するために造らせたが、途中で没したので未完成という建

物である。後に秀吉公を祀り豊国神社となり、重要文化財に指定され

ている。

 

 

f:id:sasurai1:20200601163545j:plain

 

 

 

f:id:sasurai1:20200601163558j:plain

 

 

千畳閣 回廊

f:id:sasurai1:20200601163611j:plain

 

f:id:sasurai1:20200601164027j:plain

正面の赤い建物は五重塔

 

f:id:sasurai1:20200601163643j:plain

千畳閣の眼下に厳島神社を眺めることができる。

 

今回も弥山には登ることが出来なかったのは残念である。

帰路は宮島口からJRに乗り、広島駅で新幹線に乗り換えて帰宅。

尾道に寄る予定だったが、疲れていたのでそれはまた今度。

※撮影年:2018