秋の夜は (別れても…)

 

f:id:sasurai1:20210926120155j:plain

 

 昔ある男がいた。どのような事情があったのであろうか、その男が女の所に逢いに行かなくなってしまった。女には後にまた別の男ができていたけれども、前の男とは子供がいる間がらだったので、とくに愛情深く親密だということではないけれども時々たよりをして来ていた。女の方に —女は絵をかく人であったので—  絵を書きにやっていたのだが、今の相手の男が来ているというので一、二日約束の日から遅れるまで書いてよこさなかった。例のすでに別れている男は非常に情けなく思って、

「私がお願い申すことを、今までしてくださらないで、それは当然と思いますが、やはりあなたを恨めしく思わずにはいられないことですよ」

といって、皮肉をこめてからかって詠んでやった歌、時はちょうど秋であった。


秋の夜は春日(はるひ)わするるものなれやかすみにきりや千重(ちえ)まさるらむ

【しみじみと心の満たされる長い秋の夜は過ぎ去った春のただおだやかなものうい日などは忘れるものなのでしょうかねえ、はるかにぼんやりとかかる春の霞にくらべると秋の霧は千倍もまさって、しっぽりと濃くとじこめて、すばらしいものなのでしょうか】

 

 

f:id:sasurai1:20210926120253j:plain

 


とよんだのだった。女の返歌、


千々(ちじ)の秋ひとつの春にむかはめや紅葉(もみじ)も花もともにこそ散れ

【多くの秋を合わせても一つの春にかなうでしょうか。とてもかないはしません。今の男よりはずっとあなたの方が私にとってはすてきです。でも秋の紅葉も春の花もどちらもみな散って行きます。すてきだと言ったって、及ばないと言ったって、所詮はあなたも今の男もいずれも、やがて私を離れ去って行くのですね……。】

※『伊勢物語講談社学術文庫版 現代語訳:阿部俊子


この女の気持ちを諦念とでもいうのだろうか。

秋の霧は、秋の長い夜は、そんなにいいものなのか、って? おいおい。

秋は 厭きに通じる。やがてそんな日が来ないとも限らない。

女の描くものは扇の絵だった?